コンビニやスーパーで、PB(プライベートブランド)商品ってあるじゃないですか。お菓子とか珍味類など。
全くおんなじパッケージに各商品そのものの写真がちょこっとプリントしているあれ。
何かお菓子じゃなくて、データを買っている様な気になりませんか?その後ムシャムシャ頬張るにしても。
そんな中でふと目についてしまうファンタジックなネーミング、「キャベツ太郎」。
掃き溜めに鶴と言ってはなんですが、無機質なPBパッケージ群の中、軍人かお菓子ポリスの命を受けた青ガエル君のパッケージとネームのロゴに、デザインはまだ生きているじゃないか!と思わず購入するのを確か前にも行ってしまったという薄っすらとした記憶とともに帰宅し、ビール等のあてに一口二口ムシャムシャするとたちまち後悔が。
何でこんなイヤな酸っぱみにするんだろ。でも食べ過ぎないですむか。キャベツじゃなくってタコ焼き味とかでこんなのなかった?
でもこの類のお菓子の魅力って、ふわふわサクサクした食感がたまらない所よね。
ならば、もっと遥かに美味しかった確かそんなものがあった様な...えーと、遠藤豆じゃなくってとんがりとかチートス(ス*ー*じゃなくてね)、ポテコなんてのも懐かしいね、ありゃりゃハートチップルだって。お菓子売り場って時が止まってる?
懐かしいんじゃなくて定番なの!
あっそ⁉︎ で、カールは?
はい、デカールが今回のテーマです。
先程名前が思い出せなくて書けなかった、網目のチューブを切って少し潰した様な形状の、確か箱入りだったお菓子がすごく好きだった子供の頃、プラモデル作りで最も苦手だったのが「デカール」貼りです。
水に浮いてきたのを指でつまもうとしても、指に纏わりついちゃったり半分に折れてくっ付いちゃったりで、何とかプラモのところまで持ってきてもちぎれちゃったり、肝心なこっちにはくっ付かなかったり... もうイヤっ!
今まで使用してきたデカールはこちらのタトゥーシール。
前回書きました通り、トップコート時の浮きと共に問題なのが、白化=シルヴァリングと言われる、余白部分が目立ってしまう現象。
このタトゥーシールは、左右反転させた画像を印刷した面に、付属の糊のシートを圧着させ、その粘着でもって対象物に固定するというスタイル。
結構なネチャネチャゆえ、コレがシルヴァリングの主要因かと、ならばネチャネチャ無しで定着させれば良いのでは?と考えたのが次の写真の一番上です。
*実験用なんで、最終的にクリアを吹いてその辺にほっぽらかしておいたので、埃やらなんやらが沢山ついてます。悪しからず。
これはヒドイ!
ウォータースライドデカールなので、水で濡らした台紙をスライドさせる(タトゥーシールは紙が一番上なので比較的容易のはず)のですが、ご覧の通り対象面に一切定着していないのでぐちゃぐちゃ。
ならばノリを変えてみようと、ネチャネチャシートの代わりにスティックのりでやったのが2番目で、シルヴァリングはもっとヒドイ‼︎
で、定石通りネチャネチャシートを使用したのが下で、そりゃキレイに貼れますが、シルヴァリングはご覧の通り。結構目立ちます。
そこで改めて調べてみた所、模型業界ではこちらが一般的なんだとか。
その理由はその薄さ。タトゥーのおよそ1/2とか言われており、実はこの業界においてはデカールの個性は厚みによるもので、世界中のメーカーで様々なんだとか。
ここはひとつ、その道の先達にご教示いただきましょうか。
「いや〜、子供の頃から苦手でさぁ〜」なんて死ぬまで言って人生を終えるか、それとも乗り越えるか。また一つ大切なポイントに出くわしましたぞ!
なるほど。
あ、ちなみに私、ガンダムなど1話たりとも観たことがありませんし、ましてやエヴァといえばゴールデンハーフのエバちゃんでありどっちかっていうと森マリアの方がというのはいつかも書きましたか。
なので、この動画でデカールを貼り付ける対象物には何ひとつ興味はありませんが、デカールについて大変勉強になりました。
ついでに、どんな分野でもこういったコミュニティに属するのがそれこそ強烈に苦手で、こればっかりは墓場まで持っていくのだと思います。
ひとりでできるもん! Let me do it!ってやつですな。
もひとつおまけに、「2001年〜」は何十回と観ていますが、スターウォーズは1本も観たことがありません。あの手の「サーガ」ものとでもいいますか、ゴッドファーザーとか、どうも好きになれません。
2001年だって英雄譚と言えるのではないかとのご意見もありましょうが、あれはもっとパーソナルな体験記なんだと思います(繋がっているのは「宇宙」ですけどね)。
ピンセットは電子パーツ用で持っていたので、それと竹串の二刀流で難なく設置。
上3つは前述のとおりですが、上から4番目が、HIQをまんま貼って綿棒で水平方向に擦って空気を抜いたもの。"F"の字がちぎれてますな。
そして一番下が、マークソフター
をアクリルに塗り付けてからデカールをセットし、綿棒を転がす様にして空気を抜いたもの。
進化してますねぇ。
上3つと比べると、デカールの厚みによるシルヴァリング(余白の目立ち加減)が全然違うのがお分かりでしょう。
*写真タップで見比べてみてください。
そして、トップコートのクリアラッカーは、先ずはほんの軽く霧状にサッと吹き付け/乾かしを5回くらい行ってから塗膜を本格的に吹き付ける方法へ。
そうすることによって、デカールがラッカーの溶剤に侵されたり、浮き上がることなく定着、余白部も全く目立たなくなりまして何より何より。
と思ったら...
ウギャー!!
オリジナルのネック同様、ナットからヘッド寄りにはみ出た指板部分にもクリアを塗装しようとしたら、黒染の染料が滲んできちゃったではないか!!!
これでは「ベニスに死す」のダークボガードではないかっ!!!!
で、また...
何でカールが販売中止なの?
チーズ味が食いたい!
あった!
えっっっ⁉︎これも2017年に販売中止??
コメント