O.O.M.

 遅々として進まないダンエレクトロプロジェクトですが、今日は風邪で寝込んでしまい、日がなこのチャンネルのYouTubeを布団の中で観まくっていました。

トランプちゃんの大好物が判明しましたねー。
米国大統領がそこまでおっしゃるなら是非食べてみたいものですが、こちら関東では生では手に入らない模様ですので、写真だけでも。

!!30cm 超えどころじゃありませんな。

どんなシャキシャキ感なんでしょね?

ダンエレダブルネックは、いよいよ配線組み込みの段階なんですが、ちんたらやってんのには理由もございました。
ハンダのストックが無くなっちゃったんですね。 

思い起こせばampegいじってる頃から使い続けていたKester44の1ポンドロールを、数ヶ月前についに使い切ってしまい、以来、何かするには大鰐温泉もやしほどの長さで切り売りされているものを買って来ては手慰みをしていたのですが、もう限界、やっぱロールで欲しいべーと悶々としていたのです。

んじゃ買えばいいじゃんよー、amazonも割と妥当な値段じゃん? ま、そうなんですけどね、でもこの先長〜いおつきあいになるのですから何か進歩が無いと淋しいわね、と塾考に塾考を重ねた末に、

ピンポ〜ン!

オホホホホホ。GAS患者最大の楽しみ、異国からのパッケージの到着です!

ハコ〜の中身は何じゃろな〜 

ガバショと手突っ込んで、 

がっちりグラバホールしましたそのものとは! 

おお!ハンダロール!ってこの流れじゃそうですよね。 んじゃ、kesterのヴィンテイジものでも見つけたの? いえいえ、

ナッソーですよ! 

しかもほぼほぼ1ポンドあるじゃん!
スタッテン島に会社あったのね。 
かつてのWestern Electric御用達のハンダだったとか、真空管アンプビルダーがこぞって絶賛、既にめったり付いてるハンダを撤去してナッソーでハンダやり直すと音激変!とか、いろんな伝説がありますが、既に会社は消滅。
マニア垂涎の50年代ものはリングイネ(バリラで言うとバヴェッテね)くらいの太さのものしか市場に存在しないというし、今回手に入れたのはもっと後の時代のものでしょうが、太さもケスターとほぼ変わらずで使いやすい!

よ〜し、やったるで〜!
「金田センパイの『やったるで〜』が出ましたね」とヒュウマホシに応援されたものの呼吸が苦しくてもう行けませんのでこの辺で。

ハチ蜜お湯で溶いたやつをグビグビして寝ます。
ズブロッカもちょっと入れちゃおっかな.... 

コメント